就労への道~内定を目指そう~
予報は晴れ…のはずが朝から雨…
でも、午後からはカラッと晴れ過ごしやすい一日となりました(*´_ゝ`)
一階エントランスのフラワーアートが新しくなりました♪

秋らしい色の美しい作品です(*´~`*)
バンキングもキレイに咲いています(*ノ∪`*)

午後から就労への道という初企画のプログラムを行いました。
今回は、「企業の障がい者枠での内定を目指す」がテーマでした。
ここでちょっとだけ補足を…(´pωq`)
障がい者枠ってなにかというと…
障害者雇用促進法によって、民間企業、国、地方公共団体が「常時雇用している労働者数」の一定の割合で障がい者を雇用することが義務づけられています。
たとえば、民間企業においては労働者に対して2.2%、45.5人に一人の雇用義務があるんです。
これまで雇用義務として算定される障がいが、身体障がい者と知的障がい者のみでしたが、今年の4月から新たに、精神障がい者の方が雇用義務に加わりました。
それにより今後、精神障がい者の方の雇用が増えていくと言われています。
そこで、今回「内定をもらうには」をテーマに様々な角度から必要な事を学ぶこととなりました。
履歴書、職務経歴書を作成する上での注意点や、面接官の目に留まる書類の書き方…
面接での印象のよい解答方法…
様々な方法を皆で考えながら学びました。
「面接の質疑応答」については、スタッフがスーツを着用して模擬面接なるものを行いました。
(ベテランスタッフが初々しい演技で受験者を演じました(*ノ∪`*))
少しでも伝わっていれば嬉しいですが…
履歴書、職務経歴書、面接に100%の正解はありません。
今日、お伝えした事を参考に、ここからスタートして頂ければ嬉しいかぎりです。
そして、就労をめざして今後動かれるときは、気軽に質問してきてくださいね。
その方に合った、解答方法や書類の作成をできる限りお手伝いさせて頂きますので(*´v`)
一歩前に進むのは、なかなか勇気のいることです。
私たちスタッフがいます。一緒にやっていきましょうねp(*^-^*)q
でも、午後からはカラッと晴れ過ごしやすい一日となりました(*´_ゝ`)
一階エントランスのフラワーアートが新しくなりました♪

秋らしい色の美しい作品です(*´~`*)
バンキングもキレイに咲いています(*ノ∪`*)

午後から就労への道という初企画のプログラムを行いました。
今回は、「企業の障がい者枠での内定を目指す」がテーマでした。
ここでちょっとだけ補足を…(´pωq`)
障がい者枠ってなにかというと…
障害者雇用促進法によって、民間企業、国、地方公共団体が「常時雇用している労働者数」の一定の割合で障がい者を雇用することが義務づけられています。
たとえば、民間企業においては労働者に対して2.2%、45.5人に一人の雇用義務があるんです。
これまで雇用義務として算定される障がいが、身体障がい者と知的障がい者のみでしたが、今年の4月から新たに、精神障がい者の方が雇用義務に加わりました。
それにより今後、精神障がい者の方の雇用が増えていくと言われています。
そこで、今回「内定をもらうには」をテーマに様々な角度から必要な事を学ぶこととなりました。
履歴書、職務経歴書を作成する上での注意点や、面接官の目に留まる書類の書き方…
面接での印象のよい解答方法…
様々な方法を皆で考えながら学びました。
「面接の質疑応答」については、スタッフがスーツを着用して模擬面接なるものを行いました。
(ベテランスタッフが初々しい演技で受験者を演じました(*ノ∪`*))
少しでも伝わっていれば嬉しいですが…
履歴書、職務経歴書、面接に100%の正解はありません。
今日、お伝えした事を参考に、ここからスタートして頂ければ嬉しいかぎりです。
そして、就労をめざして今後動かれるときは、気軽に質問してきてくださいね。
その方に合った、解答方法や書類の作成をできる限りお手伝いさせて頂きますので(*´v`)
一歩前に進むのは、なかなか勇気のいることです。
私たちスタッフがいます。一緒にやっていきましょうねp(*^-^*)q