Welcome to my blog

昼食&手芸&室内カラオケ

tsutsumidaycare

tsutsumidaycare

-
今日は朝から雨でした(;д;)
足元が悪い中、今日もデイケアに足を運んで頂いてありがとうございます(* ´ ▽ ` *)

今日の昼食作りはドリア&かぼちゃサラダ&スープでした。
食事作りは、メンバーさんと共に「何が食べたいかな?」「こんなの作れるかな?」と試行錯誤しながらメニューを決めることが多いんです。
ホントは今日のメニュー、グラタンとケチャップライスだったんですが、メンバーさんから「それ一緒にしたらドリアになって美味しいよ」とアイデアを頂き急遽ドリアに変更。
これがホントに大当たり!とってもおいしかった~♪
いつも助け船を出してもらって…感謝です(´ω`人)

316昼食

写真の左上に写っているお花ですが…これはメンバーさんから頂いたものです。
デイケアに通所しながら学校に通い、晴れて卒業式を迎えられました。その記念すべき卒業式のお花なんです。

花

頑張って学業をやり遂げられたとの事、素晴らしいです!
ご卒業おめでとうございます(^∇^)

そして午後からのプログラムは手芸です。
今日は「羊毛フェルトブローチ」作りです。
布に針をチクチクさしながら、フェルトを固めていき形を作っていきます。

チョウチョをモチーフにしたデザインです。

316手芸

なーーーんてかわいいんでしょうか♪
手芸プログラムは、手芸歴数十年というスタッフが担当しています。
身のまわりのものはなんでも作る手芸のエキスパートです(*´v`)
手芸プログラムはすべてそのスタッフが試作し、考案までを行っています。

もうひとつのプログラムは室内カラオケです。
これまでカラオケボックスの活動しかありませんでしたが、新しく専用マイクを購入!
デイケアルームでカラオケができるようになりました。
316カラオケ


大勢の前で歌うのはかなり勇気がいるのでは…と思っていましたが、いやはや…皆さん抑揚をつけながらとても上手に歌いあげられ、心に染みる歌ばかりで感動しきりでした。 

スタッフ豆知識➡スタッフのなかにプロ級の歌唱力を持っている人がいるんですよ。
控え目な人なのでなかなか自分では言いませんが笑
今度そのスタッフを見つけて、こっそり歌ってもらってみてください+.(*'v`*)+