女子だけの造幣局の通り抜け!写真盛りだくさんでお届けです♪
今朝は少し肌寒かったですね(;д;)
近頃は寒暖差が激しく、いつも上着に迷います…(T_T)
今日は火曜日!
午前中は女性限定のプログラムです。
土曜日は大阪城公園へソメイヨシノのお花見にいきましたが、今日もまたまたお花見企画!
造幣局の通り抜けの初日ということで、女性だけで行ってきました♪
つつみクリニックからバスで一本、数分の移動で行けるとあって、毎年プログラムで行くんです(#^.^#)
毎年、通り抜けの時はソメイヨシノは葉桜になっているんですが、今年はなんと満開!
川沿いに咲き誇る桜にうっとりです。

そして、その川沿いに、もっとうっとりする美味しそうな屋台発見!(笑)
今はタケノコなんかもうってるんですね~

なんとか屋台の誘惑に打ち勝ち(笑)、歩いていくと
いよいよ入口が見えてきましたヽ(´∀`)ノ

入口からなが~~い行列が出来ていて、皆で「初日はこんなに並ぶの!!?」と驚いていたら、…
行列の正体は「平成31年の記念メダル」でした(-∀-)

しかし…ろ、ろ、ろくじゅうまん!!!!?((((;゚Д゚)))))))
平成31年のコインは確かに貴重ですもんね、行列も納得です。

そしていよいよ桜のお出ましです(^-^)/
造幣局南門(天満橋側)から北門(桜宮橋側)へ歩いていきます。
初日とあって、それはそれはものすごい人人人!
今年の造幣局の桜は134種338本だそうです(*’U`*)

ちなみに筆者はあまりお花の事は詳しくはないので…
「キレイだなぁ」としか言えない為…
ここからはただただ美しい桜の写真をお楽しみください(笑)


あっ!
今年の花を発見!
毎年、数多くの桜の品種のうちから一種を「今年の花」として選ばれていて…
今年は「紅手毬(べにてまり)」だそうです。
「紅手毬」は多数の花が枝の先に密生して咲き、花が赤い手毬の状態となるところから、この名が付けられたんだとか。

残念ながら、開花は来週でしょうか(〃▽〃)
それではひきつづき、美しい桜をどうぞW(`0`)W



ちなみに土曜日の大阪城公園の桜は、ピンボケだったり、暗かったりと散々だったので、今回はリベンジの意味を込めていつもよりかなり多くの写真でやる気アピールです(笑)




かなり人も増えてきました( ノД`)



そしてこれが最後の写真です(*´~`*)

どれも美しすぎて写真を選ぶことができず…
ならば…
え~~~い全部紹介しちゃえ~~っということにしました(*゚ェ゚*)
おつきあいいただき、ありがとうございました(*ノ∪`*)
そして、そして、出口の先には…
お待ちかねの屋台が!!

たくさん歩いたら、お腹がぐ~~~!
ソースの香りにつられ、ついつい立ち寄っちゃいます(笑)

こちらはクレープ!
だって、女子会ですもの、花より団子だったりもします( /ω)

焼き鳥はタレではなく、あえて塩で♪

まだまだ食べたいものは満載でしたが、後ろ髪をひかれながら屋台を後にするのでした…

朝は薄着で少しひんやりしたんですが、造幣局についた頃には日差しも暖かく、とても過ごしやすい気候となりました♪
いつも女性だけ、限定の楽しすぎるプログラムを組んでしまい申し訳ありません(´pωq`)
でも大丈夫!
5月にカップヌードルミュージアムに行くことになりました!
チキンラーメン作りをしたり、博物館を見たりと…楽しい企画です♪
また、皆で楽しみましょうね(〃▽〃)
近頃は寒暖差が激しく、いつも上着に迷います…(T_T)
今日は火曜日!
午前中は女性限定のプログラムです。
土曜日は大阪城公園へソメイヨシノのお花見にいきましたが、今日もまたまたお花見企画!
造幣局の通り抜けの初日ということで、女性だけで行ってきました♪
つつみクリニックからバスで一本、数分の移動で行けるとあって、毎年プログラムで行くんです(#^.^#)
毎年、通り抜けの時はソメイヨシノは葉桜になっているんですが、今年はなんと満開!
川沿いに咲き誇る桜にうっとりです。

そして、その川沿いに、もっとうっとりする美味しそうな屋台発見!(笑)
今はタケノコなんかもうってるんですね~

なんとか屋台の誘惑に打ち勝ち(笑)、歩いていくと
いよいよ入口が見えてきましたヽ(´∀`)ノ

入口からなが~~い行列が出来ていて、皆で「初日はこんなに並ぶの!!?」と驚いていたら、…
行列の正体は「平成31年の記念メダル」でした(-∀-)

しかし…ろ、ろ、ろくじゅうまん!!!!?((((;゚Д゚)))))))
平成31年のコインは確かに貴重ですもんね、行列も納得です。

そしていよいよ桜のお出ましです(^-^)/
造幣局南門(天満橋側)から北門(桜宮橋側)へ歩いていきます。
初日とあって、それはそれはものすごい人人人!
今年の造幣局の桜は134種338本だそうです(*’U`*)

ちなみに筆者はあまりお花の事は詳しくはないので…
「キレイだなぁ」としか言えない為…
ここからはただただ美しい桜の写真をお楽しみください(笑)


あっ!
今年の花を発見!
毎年、数多くの桜の品種のうちから一種を「今年の花」として選ばれていて…
今年は「紅手毬(べにてまり)」だそうです。
「紅手毬」は多数の花が枝の先に密生して咲き、花が赤い手毬の状態となるところから、この名が付けられたんだとか。

残念ながら、開花は来週でしょうか(〃▽〃)
それではひきつづき、美しい桜をどうぞW(`0`)W



ちなみに土曜日の大阪城公園の桜は、ピンボケだったり、暗かったりと散々だったので、今回はリベンジの意味を込めていつもよりかなり多くの写真でやる気アピールです(笑)




かなり人も増えてきました( ノД`)



そしてこれが最後の写真です(*´~`*)

どれも美しすぎて写真を選ぶことができず…
ならば…
え~~~い全部紹介しちゃえ~~っということにしました(*゚ェ゚*)
おつきあいいただき、ありがとうございました(*ノ∪`*)
そして、そして、出口の先には…
お待ちかねの屋台が!!

たくさん歩いたら、お腹がぐ~~~!
ソースの香りにつられ、ついつい立ち寄っちゃいます(笑)

こちらはクレープ!
だって、女子会ですもの、花より団子だったりもします( /ω)

焼き鳥はタレではなく、あえて塩で♪

まだまだ食べたいものは満載でしたが、後ろ髪をひかれながら屋台を後にするのでした…

朝は薄着で少しひんやりしたんですが、造幣局についた頃には日差しも暖かく、とても過ごしやすい気候となりました♪
いつも女性だけ、限定の楽しすぎるプログラムを組んでしまい申し訳ありません(´pωq`)
でも大丈夫!
5月にカップヌードルミュージアムに行くことになりました!
チキンラーメン作りをしたり、博物館を見たりと…楽しい企画です♪
また、皆で楽しみましょうね(〃▽〃)