ひんやりデザート「わらび餅」を作りました♪
今日もとにかく暑いです(´;ω;`)
朝にお花を頂きました♪
お庭で育てられているんだそうです。
あまりにかわいいので、おトイレのディスプレイコーナーにイラストと一緒に飾らせていただきました。

いつもありがとうございます(*´v`)
午後からわらび餅作りです(*´~`*)
せっかく猛暑の中、来ていただいたので…
今日はわらび粉を1袋使い切りで作っちゃいましょう!
2チームに分かれてスタートです♪
始めはシャバシャバの材料をぐつぐつ煮詰め、かき混ぜます。
固まってきた頃から、これがかなりキツイ💦
思っていたよりわらびが固くて、かき回すだけで重労働なんです(;゜0゜)

男性メンバーさんが、一生懸命かき混ぜてくれているスキに、きな粉を作ります。
お砂糖と塩を入れて混ぜます。

そしてかんせ~~い♪
写真では、適量にみえると思うんですが…

1袋も作ったので、お一人3人前程の量を実食することに…|д゚)チラッ
お味は最高においしかったんですが…
午前中の食事作りから参加されたメンバーさんは、デザートの域を超えたボリュームに白旗でした:(´◦ω◦`):
やはり、わらび餅は「あと少し食べたいなぁ」と思うところでやめておくのがいいんだろうなぁ(笑)
朝にお花を頂きました♪
お庭で育てられているんだそうです。
あまりにかわいいので、おトイレのディスプレイコーナーにイラストと一緒に飾らせていただきました。

いつもありがとうございます(*´v`)
午後からわらび餅作りです(*´~`*)
せっかく猛暑の中、来ていただいたので…
今日はわらび粉を1袋使い切りで作っちゃいましょう!
2チームに分かれてスタートです♪
始めはシャバシャバの材料をぐつぐつ煮詰め、かき混ぜます。
固まってきた頃から、これがかなりキツイ💦
思っていたよりわらびが固くて、かき回すだけで重労働なんです(;゜0゜)

男性メンバーさんが、一生懸命かき混ぜてくれているスキに、きな粉を作ります。
お砂糖と塩を入れて混ぜます。

そしてかんせ~~い♪
写真では、適量にみえると思うんですが…

1袋も作ったので、お一人3人前程の量を実食することに…|д゚)チラッ
お味は最高においしかったんですが…
午前中の食事作りから参加されたメンバーさんは、デザートの域を超えたボリュームに白旗でした:(´◦ω◦`):
やはり、わらび餅は「あと少し食べたいなぁ」と思うところでやめておくのがいいんだろうなぁ(笑)