Welcome to my blog

認知行動療法「現実の問題に対処しよう」

tsutsumidaycare

tsutsumidaycare

-
今日も暑かったですね~~~ 夜もクーラーなしでは寝れません(T_T)

午前中の食事作りはゴーヤチャンプルーでした(*´~`*)
DSCN3729_convert_20180713162621.jpg

しっかり下処理をしたゴーヤはまったく苦みがなく、とっても食べやすかったです(*ノ∪`*)
塩もみや茹でる作業を丁寧にして下さったメンバーさん、お疲れさまでした!!


午後からはゲームです。
ウノ、麻雀、ジェンガ…いや~~盛り上がりました!!!(〃▽〃)
DSCN3732_convert_20180713162732.jpg



そしてそして今日は認知行動療法です。(#^.^#)
このプログラムは人気が高く、かなりの参加者が来てくださっています。

この人気は、きっとメイン進行の心理士さんの人柄からでしょう+.(*'v`*)+
DSCN3734_convert_20180713162802.jpg

今日は「現実の問題に対処しよう」がテーマです。


【唐揚げをあげたら べちゃべちゃになりました…】
さぁ、あなたならどんな受け止め方をしますか?

「まっ、いっか!」と楽天的に考えるのか…

「原因はなんだったのか…」と考えこむのか…

はたまた「買った方が早いやん」と次を考えるのか…


考え方も反応も様々です。


認知行動療法は物事をポジティブに捉えるものではありません。
現実を丁寧に見つめなおし、その結果、現実の捉え方が役に立っているかを考えます。
最初の自分の考え方や行動が役に立っていないようであれば、改めてどのように考えたり行動したりするといいかを検討します。

今回はある方の課題について、長所と短所を踏まえつつ皆さんで解決案を出し合いました。

自分のテーマにストレートに反応が返ってくるので、わかりやすい!

このプログラムの人気がわかるような気がしました(っ*^ ∇^*c)